旋律は主役だ。和声は耳を魅了するためだけに使われる  -Joseph Haydn

旋律は主役だ。和声は耳を魅了するためだけに使われる 

-Joseph Haydn

https://youtu.be/bniAamEGHXs


Franz Joseph Haydn (Mar. 31, 1732 - May. 31, 1809)

古典派のオーストリアの作曲家。交響曲、弦楽四重奏を多く残し、交響曲の父と呼ばれる。

長くエステルハージ家の音楽家として過ごし、多くのジャンルの作曲を残した。その安定した職のお陰で他の音楽家とは親交がなかったが、1781年頃からモーツァルトと出会い友情が続いた。

神聖ローマ帝国、オーストリア帝国の国家神よ、皇帝フランツを守り給え』はハイドン作曲、現在のドイツ国家でもある。


Melody is the main thing: harmony is useful only to charm the ear. -Joseph Haydn


コメント