不協和音と協和音の違いは、美しさの大小ではなく、分かりやすさの大小である -Arnold Schoenberg

不協和音と協和音の違いは、美しさの大小ではなく、分かりやすさの大小である -Arnold Schoenberg

Arnold Schönberg Cello Concerto after Georg Monn


Arnold Schoenberg  (Sep.13, 1874 - Jul.13, 1951)
オーストリアの作曲家。十二音技法を作った。
靴屋の父が15歳の頃なくなり、銀行で勤めながら、夜に音楽を学んだ。1934年カリフォルニアに移住。UCLAやUSCで教鞭をとる。十二音楽技法とは、無調音楽に規則性をもたらしたもの。
17世紀の作曲家モンのチェンバロ協奏曲をシェーンベルクが編曲した「チェロ協奏曲」がある


What distinguishes dissonances from consonances is not a greater or lesser degree of comprehensibility. -Arnold Schoenberg, Style and Idea(1951

コメント